広報誌『企業活力』
- ホーム
- 広報誌『企業活力』
広報誌『企業活力』では、外部の方からの寄稿等も交えつつ、企業活力研究所の活動内容を紹介しています。
※本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断転用・掲載はお断りします。
-
- 巻頭言
- 企業の枠を超えた人的資本活用の議論を
元 株式会社みずほ年金研究所 理事長
(企業活力研究所 資産運用委員会 委員)
村上 正人 氏 - 研究会報告
- 【人材研究会】
事業環境変化に対応した従業員の学び直し・キャリア自律を促進するための企業の取組みに関する調査研究
【CSR研究会】
社会の持続可能性と長期的な企業価値創出に向けたESG情報開示のあり方に関する調査研究
【ものづくり競争力研究会】
製造業のDXを阻む壁の乗り越え方に関する調査研究 - 寄稿
- 人的資本経営として注目されるエンゲージメントの向上
慶應義塾大学 商学部 教授
山本 勲 氏 - コラム
- “サムライブルーの戦士”たちへ
一般財団法人企業活力研究所 総務部長
太田 匠
-
- 巻頭言
- 成長と分配の好循環に向けたDXの役割り
東京大学未来ビジョンセンター シニア・リサーチャー(客員研究員)
(ものづくり競争力研究会 座長)
小川 紘一氏
- 研究会報告
- 【人材研究会】
経営戦略を支える人事部の新たな役割に関する調査研究
【CSR研究会】
持続可能な社会における「ビジネスと人権」のあり方に関する調査研究
【ものづくり競争力研究会】
製造業のDXを阻む壁の乗り越え方に関する調査研究
- 寄稿
- 2022年版ものづくり白書について
経済産業省 製造産業局 ものづくり政策審議室 室長
伊奈 友子 氏 - コラム
- 鉄道開業150周年の雑感
一般財団法人企業活力研究所 企画研究部長
北畠 祥
-
- 巻頭言
- 人的資本経営元年
学習院大学 経営学部経営学科 教授/一橋大学 名誉教授(人材研究会 座長)
守島 基博 氏 - 研究会報告
- 【人材研究会】
経営戦略を支える人事部の新たな役割に関する調査研究(第2年度)
【CSR研究会】
持続可能な社会における「ビジネスと人権」のあり方についての調査研究
【ものづくり競争力研究会】
製造業のDXを阻む壁の乗り越え方に関する調査研究 - 寄稿
- 変革期のサステナブル投資はさらに次の段階へ
NPO法人 日本サステナブル投資フォーラム(JSIF) 会長
荒井 勝 氏 - コラム
- コロナ禍の少年スポーツの受難
一般財団法人企業活力研究所 総務部長
上野 悦雄
-
- 巻頭言
- 真のグローバル化が求められる時代
東京大学 先端科学技術研究センター 教授(企業活力研究所 評議員)
元橋 一之 氏 - 研究会報告
- 【人材研究会】
経営戦略を支える新たな人事の役割に関する調査研究
【CSR研究会】
CSR諸課題に関する新型コロナウイルス感染症発生後の影響と対応に関する調査研究
【ものづくり競争力研究会】
デジタル技術を活用した製造業の新たな企業成長のあり方に関する調査研究
―製造業のデジタル化を通じた企業変革(DX)の分析― - 寄稿
- 2021年版ものづくり白書について
愛知県 経済産業局長(前・経済産業省 製造産業局ものづくり政策審議室長)
矢野 剛史 氏 - コラム
- 私の身近なダイバーシティー
一般財団法人企業活力研究所 常務理事 事務局長
須藤 良雄
-
- 巻頭言
- 変化の時代だからこそ「笑顔」を忘れずに!
日本電気株式会社 政策渉外部長 渡邊 喜一郎 氏 - 研究会報告
- 【人材研究会】
経営戦略を支える新たな人事の役割に関する調査研究
【CSR研究会】
CSR諸課題に関する新型コロナウイルス感染症発生後の影響と対応に関する調査研究
【ものづくり競争力研究会】
デジタル技術を活用した製造業の新たな企業成長のあり方に関する調査研究
―製造業のデジタル化を通じた企業変革(DX)の分析― - 寄稿
- 循環経済の推進について
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 准教授
福地 真美 氏 - コラム
- 新型コロナウイルス感染症の蔓延の中で
一般財団法人 企業活力研究所 専務理事
福岡 徹
-
- 巻頭言
- 住友化学株式会社 常務執行役員 大野 顕司 氏
- 研究会報告
- 【人材研究会】
これからのシニア人材の活躍支援の在り方に関する調査研究
【CSR研究会】
SDGs達成へ向けた企業が創出する「社会の価値」への期待に関する調査研究
【ものづくり競争力研究会】
デジタル・プラットフォーム構築による製造業の競争力強化に関する調査研究
―デジタル時代における新たな企業成長のあり方― - 寄稿
- テスラとエネルギー転換の新潮流
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 国際アドバイザリー事業部 副部長
尾木 蔵人 氏 - コラム
- 「だんご3兄弟」とダイバーシティ
経済産業省 経済産業政策局 経済社会政策室長 積田 北辰 氏
-
- 巻頭言
- 35年の経験を基とした今後の活動の充実・強化に向けて
一般財団法人 企業活力研究所 専務理事 福岡 徹 - 研究会報告
- 【人材研究会】
「適材適所」を通じたシニア人材の活躍支援のあり方に関する調査研究
【CSR研究会】
SDGs達成へ向けた企業が創出する「社会の価値」への期待
【ものづくり競争力研究会】
デジタル・プラットフォーム構築による製造業の競争力強化に関する調査研究 - 寄稿
- デジタル時代のエコシステムを考える
立命館アジア太平洋大学 国際経営学部 准教授 高梨 千賀子 氏
-
- 巻頭言
- 研究会の熱い議論
一般財団法人 企業活力研究所 会長 安達 健祐 - 研究会報告
- 【人材研究会】
「適材適所」を通じたシニア人材の活躍支援のあり方に関する調査研究
【CSR研究会】
SDGs達成へ向けた企業の社会価値創出のあり方に関する調査研究
【ものづくり競争力研究会】
新しい「ことづくり」に向けた顧客価値創出のあり方に関する調査研究 - 寄稿
- WTO紛争処理制度の「危機」と見通し
-上級委員会をめぐる「司法化」と“Member Driven”の相克-
日本大学商学部 准教授 飯野 文 氏 - コラム
- 「生活習慣」のリフレクション・・
経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室長 能村 幸輝 氏
-
- 巻頭言
- スウェーデン流
日本製鉄株式会社 代表取締役副社長 宮本 勝弘 氏 - 研究会報告
- 【人材研究会】
「学び」を支える “学習習慣”のある人材の確保・育成に向けた人事戦略に関する調査研究
【CSR研究会】
新時代の「ビジネスと人権」のあり方に関する調査研究
【ものづくり競争力研究会】
新時代のものづくりにおける人間とAIの協働のあり方に関する調査研究 - 寄稿
- CSRと投資に関する展望
ロイドレジスタージャパン株式会社 取締役 冨田 秀実 氏 - コラム
- 「父2人、母2人」
経済産業省 経済産業政策局 企業行動課長 小川 要 氏
-
- 巻頭言
- 年金の機関投資家から見たわが国の課題
元 株式会社みずほ年金研究所 理事長 村上 正人 氏 - 研究会報告
- 【人材研究会】
「学び」を支える “学習習慣”のある人材の確保・育成に向けた人事戦略に関する調査研究
【CSR研究会】
新時代の『ビジネスと人権』のあり方に関する調査研究
【ものづくり競争力研究会】
新時代のものづくりにおける人間とAIの協働のあり方に関する調査研究 - コラム
- 平成に続く新しい時代の「学校」とは?
経済産業省 製造産業局 参事官(イノベーション・環境担当)
(併)ものづくり政策審議室長 水野 正人 氏